メルストの基礎知識を知ろう!
初心者レタピは温存しよう!
初心者ミッションのクリアで手に入る
「初心者レターピース」というアイテム。
これを使うのは少し待ってください!!
☆5ユニットを15覚醒で手に入れられるのは
めちゃくちゃ重要です……(。`・д・)
そして、メルストにおいて最も重要なのは、
“組み合わせ”です!
ある程度揃ってから足りていないユニットを
補うために使えるので、初心者レタピは温存
することをおすすめします!
温存する期間は、人によってさまざま……
手持ちに応じて選ぶべきユニットが変わり、
一概にベストタイミングを解説できません。
個別にアドバイスをくれる師匠に出会うか、
判断がつくほどメルストに慣れるまでという
抽象的な伝え方になります(´ー`A;)
しかし、そう心配しなくても大丈夫です!
先輩癒術士たちは本当に優しい方ばかり!
まずは個人で判断しないで、
ギルドに入って師匠を見つけましょう!
その方と話し合って、自分に合う育て方を
決めるのがおすすめです!
後述するギルドの探し方・心意気の項目で
良いギルドと出会う方法も解説しますので
そちらを読んでみてください(。`・д・)
(5ページにあります!)
そんな慣れ合いなんて
してらんねぇぜ!!
なんとなくでいいから
オススメが知りたい。
という方には、
- 8耐えゾンビのプロメテンド
- 光パの核となるキャロル
- 火力後衛として優秀なシエラ
- 火力後衛として優秀なアルシオン
- 火力後衛として優秀なシトルイユ
- 火力後衛として優秀なヴィルベル
- リトパ要因として優秀なブラッド
- 中衛として扱いやすいミスティカ
- 速くてエグザント最強のまつかぜ
以上9人の中から選ぶのがおすすめ。
年末はダイヤを温存しよう!
ガチャ、AP回復、育成セットの購入などに
必要なアイテム“ダイヤ”。
(コンテニューにも使えますが、非推奨です。)
ダイヤが45個貯まったり、新キャラが出たり
ガチャを引きたくなることが多いでしょう。
しかし、年末にはダイヤを温存しましょう!
というのも、年明けすぐ……
最強のガチャイベントが立て続けに
2つも開催されるんです!
まずはお正月ガチャ!
そして2月に周年記念ガチャ!
お正月ガチャは☆5ユニットを6人選んで、
30,70,100連目はその中から抽選に!
100連で欲しいユニットが3/6で引ける……
つまり欲しい☆5を狙いやすい最強のガチャ
ということですね(*¯▽¯* )
メルストでは、組み合わせが重要なので、
狙いを定められることはかなり大切です。
周年記念ガチャは☆5確率が2倍!
さらに最初の10連は15ダイヤ、
2回目の10連は30ダイヤと、
いつもより少ないダイヤで回せます!
最高効率を求めるなら、年末までガチャ禁
してしまうというストイックなことも。 笑
少なくとも135個、近ければ315個、450個の
確定枠を引けるように、年末が近くなったら
ダイヤの温存を意識しましょう!
ユニットのレアリティを知ろう!
メルストのユニットには、実は☆以外にも
レアリティの差があるんです。
それは「ダイヤ限定ユニット」であること。
(フェス限ユニットともいいます!)
ダイヤ限のユニットはレタピなどでは入手
できないため、ステータスが優遇されている
場合もあります。
ガチャの引き時を決めたり、正月ガチャの
6人を選ぶ時には、ダイヤ限なのかを1つの
参考にしてみましょう( ー`дー´)キリッ
レタピの獲得可能一覧でダイヤ限ではない
ユニットを判別できますが、面倒です……
ダイヤ限ユニットの判別には、
ユガラボさんのユニットデータベースを
参照してみましょう!
多段回復は育成しないで!
☆5を手に入れたら育成したくなりますよね!
基本的にどのユニットを育てても、
いずれ救援に使うので無駄になりません。
でも、ちょっと待ってください!!
唯一、多段回復のユニットはLv.1の方が
使いやすい場面があります。
回復ユニットは「多段攻撃数」を見て、
3以上だったらLv上げはしないように……
もし上げてしまった場合は、焦らなくても
レベルリセットがあるので大丈夫です。
ただ、貴重なゴルドの浪費になるので注意!
救援ボーナスはしっかりもらおう!
メルストは毎日のログインボーナスの他に、
毎日6回、救援ボーナスがあります!
APを1使って、他の癒術士に救援を送った際
追加で確実にもらえるボーナスです!
内容はこちら!
【メダル2枚・元気の水2本・勇気の水2本】
結構豪華なんです(º﹃º )
特に重要なのが元気の水!
(正直、メダルは取らなくても大丈夫です。)
元気の水は使わずに温存できるので、
周回イベントで非常に役に立ちます!
毎日必ずログインとセットで救援を送り、
忘れずにもらいましょう(º﹃º )
受け取り方は以下の画像の通りです。
APを有効活用しよう!
APはクエスト出撃のためのスタミナです!
3分毎に1APずつ回復するので、
「1時間に20AP回復する」と覚えましょう。
AP上限では自然回復してくれないので注意!
癒術士なら知っておくべき外部サービス
ゲームギフト
外部サイトでメルストのレビューをすると、
「2万ゴルドとダイヤ1個」がもらえます!
レビューは5項目の5段階評価と、おすすめな
ポイントの自由記述だけ。
自由記述は推しへの愛を叫ぶだけでOK!
さらに、月1回ずつ報酬がもらえます!
会員登録が必要ですが、7年間(?)でメールが
来て迷惑に感じたことは1度もありません。
ゲームギフトはこちら。
ユガラボ
ユニット情報を始め、メルストの情報が
劇的に分かりやすくまとめられています!
ユガラボのユニットデータベースはこちら。
ユガラボの祈り計算機はこちら。
ユガラボの更新はこちらのアカウントで
確認できるようです!
Follow @yugalabot
HYさんのツール
メルストの考察・攻略を進める上で
非常に便利なツールがまとめられています!
HYさんのツールまとめはこちら。

ユガラボやHYさんのツールは
一般のメルストユーザーである
ユーリさんやHYさん、
他にも有志の方々の協力で
成り立っているサービスです!
感謝しながら使いましょう!
Lobi
過去には公式(?)に扱われていた
コミュニケーションアプリです。
メルスト以外のゲームでも交流できる
グループもあります。
スクショのやり取りなどもできるので、
ギルドによっては交流に使うことも!
Discord
近頃はLobiに代わり台頭してきた
コミュニケーションアプリです。
LINEに近い感覚で扱えるので、
人によってはLobiより馴染みやすいです。
Lobiにはないグループ通話機能もあります!
基礎知識まとめ
少し長くなったので端的にまとめます!
毎日やること
- ログイン
- AP管理(1時間に20回復)
- 1日6回救援を送る
毎月やること
- ゲームギフトでメルストを評価
やっちゃダメなこと
- 初心者レタピの浪費
- 多段回復のレベル上げ
- ダイヤの浪費(年末に135個は残そう!)
ガチャを引く時はダイヤ限ユニットなのか、
そのユニットが本当に必要か考えましょう!
ただしこれはあくまで効率を求めた時の話。
それが楽しめて後悔のない選択ならOKです!

ぬけも始めてすぐの頃は、
ふざけて単発爆死とかやらかして
ギルメンとバカ騒ぎしてましたw
無駄でも楽しかった思い出。 笑
コメント