ギルドに加入しよう!
ギルドに入るメリット
ギルドに入るメリットは以下の4つです!
- イベントに参加できる
- 施設効果で強化される
- 一緒に楽しむ仲間ができる
- 助けてくれる師匠ができる
まず、ギルドに入ることで
参加できるイベントがあります!
ギルバト・トナメ・降臨・爆走ですね。
特に現状では爆走でしか手に入らない
メダル限定ユニットもいます。 笑
次に、ギルドに入ることで
様々な施設の恩恵を受けられます!
(かなり効果が大きいので、無所属なら
せめて「施設ギルド」に参加しましょう。
無言OKで施設効果だけ受けて良いギルドが
「施設ギルド」や「無言ギルド」です。)
最後に、ギルドに入ることで
一緒に楽しむ仲間や、
助けてくれる師匠が見つかる可能性が!
これが個人的には1番大切で、
メルストの楽しみが何倍にも高まります!
(もちろん、出会い目的のプレイは辞めてくださいね×)
ギルドに入る方法
ギルドに入る方法は2通りでしょう。
- ギルドに加入申請して、受理される
- ギルドから勧誘を受け、1.を満たす
特におすすめは2つ目の方法です!
なぜならその方がアクティブメンバーの多い
活発なギルドに入れる可能性が高いから!
せっかく入ったのに、
誰もログインしないなぁ……
となっては、無言ギルドと同じですよね。
無理に話したくないのなら構いませんが、
メルストを最大限楽しみたいのなら、
リセマラ以上にこだわりましょう!
プロフィールを作ろう
勧誘を受けて活発なギルドに入るための
良いプロフィールの作り方を解説します!
あなたもギルドを選ぶ側ですが、
ギルドもあなたを選ぶ側です。
お互いに加入後もスムーズに馴染めるよう、
過不足のない自己紹介をしましょう!
Twitterで募集する
以下の画像を保存して、埋められる内容を
全て埋めてツイートしてみましょう!
ぬけオリジナルなので自由に使ってどうぞ!
(デザインがダサいのはごめんなさい(¬∀¬;) )
埋められない部分は正直に分からないと
コメントで補足できると良いですね。
ギルドメンバーを募集する時には、
基本的に以下の5つを確認します。
- ギルドの方針と合うか?
- 参加具合はどの程度か?
- 加入期間はどの程度か?
- どんな人なのか?
- どれ位の強さか?
逆に、これらの勧誘5ヶ条が伝われば
良いプロフィールだと言えるでしょう!
それぞれの項目の意味を勧誘5ヶ条で表し、
さらに記入例も加えたのが以下の画像です!
(0は基本情報。記入例は適当ですw)
目的の勧誘5ヶ条さえ伝われば、
文章のみや他の画像でもOK!
#メルスト好きさんと繋がりたい
#メルスト
などのハッシュタグを付けて、
自分の言葉でギルドを探していることを
コメントすると拡散してもらえるかも!
勧誘街で募集する
TwitterなどのSNSを使わずに、
ゲーム内でもギルドを募集できます。
方法は以下の画像の通りです!
ギルド方針はどれを選んでもOKです。
(あんまり違いがないので 笑 )
恐らくLv.20~50程度あれば、
数ギルドから勧誘が届くはずです。
ただし、下切りのラインは
ギルド毎に千差万別です。
例えば自分が勧誘をするなら、
・個人ページが白紙
・Lv.50以下
・メルストをすぐ辞めそう
・変な人な気がする
2つ当てはまったら声を掛けません。
そこで、前述の勧誘5ヶ条を意識して、
プロフィールを用意しましょう!
個人ページ・ひとことを有効活用して
アピールすると良いですね。
以下のようにやってみましょう。
①個人ページの記入欄にプロフィールを記入
(上限50文字)
②ひとことにコメントを記入
(上限110文字)
内容は個人で考えてみてください!
良いアピールができていれば、
勧誘してくれるギルドも増えます!

勧誘5ヶ条とLv.20以上。
この2つを満たせば、
勧誘は届くはずです!
その中から自分に合う
ギルドを選びましょう!
自分に合うギルドを選ぼう!
勧誘のあったギルドは
どんなところだろう?
そんな疑問があった時は、以下の3つの
ポイントを意識しましょう!
- ギルド詳細の見方
- 勧誘情報の見方
- 確認すべき内容
この3つのポイントは例えるなら、
目の粗さが違うザルのようなもの。
全ギルドに質問できる余裕があるなら、
3つ目のポイントだけで十分です。
ただ、お手軽さが変わってくるので、
1つ目のポイントから順に確認して、
気になるギルドには次のポイントを
確認してみるのが良いでしょう( ´艸`)
ギルド詳細の見方
ギルド情報は以下の手順で閲覧できます!
まず、勧誘してくれた方のユニット
アイコンから個人ページを開きます。
次に、ギルド詳細をタップ。
これがギルド詳細です!
重要な項目はレート・施設Lvですね。
そのギルドの強さの指標になります!
メンバー数はサブ垢やログインしていない
メンバーで多く見えている可能性もあるので
注意しましょう。
ただし、このギルド詳細はギルバトの
対戦相手にも見えている内容ですので、
あまり多くの情報は得られないかも……。
そこで、気になるギルドには
勧誘ポチお願いします!
と伝えて勧誘情報を送ってもらいましょう!
勧誘情報の見方
こちらが勧誘情報です!
ギルド詳細よりも、内訳がしっかりと
明記されていますね。
ギルド内の詳細な情報が筒抜けになるので、
勧誘情報の開示は断られることもあります。
なるべく、会話の中で気になる内容を
聞き出せる方がいいですね。
そこで確認すべき内容を最後にまとめます!
確認すべき内容
- 除名期間
- アクティブ数
- 会話量
ギルドの雰囲気を知るために重要です。
除名期間があまりにも長いと、
あんまりログインしないメンバーが
多いのかなぁ……という指標になるかも。
- レート
- 指揮の有無
ギルドの強さを知るために重要です。
あまり強すぎても、あまり弱すぎても
どちらも楽しめなくなる原因に……。
まぁ基本的に誘う側も意識しているので、
あまり気にしすぎなくても大丈夫です♪
- 初心者対応
- Discordの有無
- Lobiの有無
初心者をサポートする体制があるか
知るために重要です。
手持ちのユニットからパーティ相談をしたり、
メンバーの枠を管理したり……
そのために他のアプリでグループを
作っている場合もあります。
しっかりしているギルドなら大体ある
はずなので、ぜひ確認してみましょう!
- 受け答えに安心感があるか?
- 質問への返事が速いか?
- どんな勧誘文か?
結構大事なんですけど、
抽象的で人によって変わる部分ですね。
ですが最後は直感も大切です!
ギルドに入ろう!
良いギルドが見つかったら、
ぜひお世話になりましょう⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
コメントのやり取りがあれば、
そのまま加入の意思を伝えればOK。
以下の画像の通り加入申請もできます。
また、他に勧誘してくれた方に
お断りのコメントを入れるのも大切です。
しっかりと自分の言葉で伝えましょうね。
Twitterなどで募集していた場合は
ツイ消しするか、募集が終わったことが
一目で分かるようにしましょう。
拡散してくれた方々への感謝も、
忘れずに言葉にして伝えましょうね!
メルストを楽しもう!
長かった解説も終わりです!
思う存分メルストを楽しみましょう(ノシ ‘ω’)ノシ バンバン
おつかれさまでした!!
編集後記
本当に長かった……
ちゃんと全部しっかり読んで、メルストを
始めてくれる方はいるんだろうか……?
分かりやすいだろうか?
冗長ではないか?
てか間違ってるとこないよね_:(´ཀ`」 ∠):
すごく不安になりましたが、
自分のできる限りを尽くした記事です……!
1人でも多く、メルストを始める方
の支えになれたら嬉しいな(*¯▽¯* )
メルストが気になっている方がいたら、
ぜひこの記事を紹介してあげてください!
ご両親でもお友達でも!恋人でも上司でも!
学校の先生だって、誰だって、
これさえ読めばメルストが始められる!
そんな記事を目指しました(。`・д・)
過去最高に長い記事で、
執筆期間も3ヶ月と長かったです。
他にいろいろと気をつかうことがあって、
シンプルにあまり進まなかったのもあります。
途中で仕様変更とかもあって、
画像の差し替えとかも必要に……。
というか、これ仕様変更の度に更新しないと
いけないなーって震えてます:(´◦ω◦`):
ユガラボを運営しているユーリさんとかには
本当に足向けて寝られませんね……。
ぬけもメルストを楽しんでくれる人が
増えるように更新頑張ります!!!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
なにか心に残るものがあれば幸いです。
ぬけでした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
コメント