3/28 乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE~2期生ライブ~見どころ・考察・感想!!

乃木坂

「3/28 乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY LIVE~2期生ライブ~」
皆さんは視聴しましたか?

めちゃくちゃいいライブでしたね(*¯▽¯*  )

乃木坂か~、あんまり知らないんだよね。」という方にも・・・
最高のライブだった・・・未央奈にはこれからも頑張ってほしいな。」という方にも・・・

どんな方にも楽しんでもらえるよう、今回のライブの見どころ考察感想をまとめますので、
ぜひご一読ください!

(ちなみに、筆者の ぬけ はまだ乃木坂のファンになって9ヶ月程度です。
乃木坂の歴史の12分の1しかリアルタイムで追えていないので、そんなことも知らんのか?
ということも多々あると思いますが、コメントなどで教えてくれると嬉しいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ )

3/28 乃木坂46
9th YEAR BIRTHDAY LIVE ~2期生ライブ~

ライブ概要

どんなライブなのか

今回のライブは乃木坂46 結成9周年を記念したバースデーライブです!
特にこの「3月28日」は2期生が研究生として乃木坂46に参加した「2期生の誕生日」とも言える日!!!
そんな2期生の単独ライブなんです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

まずは2期生メンバーがグループ内でどんな立ち位置なのかについてザックリとご説明します!

実は2期生はファンの間では「不遇の2期」なんて呼ばれることもあります_:(´ཀ`」 ∠):
その理由は2つ。

  1. 選抜メンバーに抜擢される2期生が少ないこと
  2. 2期生だけ単独ライブができていないこと

グループに人気が付いてきた頃と、後輩である3,4期生の売り込みのタイミングとの兼ね合い・・・
単独ライブが発表されたのに、新型コロナウィルスの影響でトークライブに・・・

などなど、いろいろな要素で乃木坂内での立場はちょっぴり不遇なのかもしれません(›´ω`‹ )

しかし、乃木坂46の番組「乃木坂工事中」や様々なバラエティー番組などでの2期生の活躍はすごいんです。

そんな2期生メンバーは8人!

  • 研究生からいきなりセンターを任され、ずっと最前線で活躍してきた”みおな“こと「堀未央奈」
  • 乃木坂最年長でしっかり者なのにちょっといじられキャラな”まいちゅん“こと「新内眞衣」
  • 体調不良で活動休止しながらも復帰し、天真爛漫さで活躍する”きぃちゃん“こと「北野日奈子」
  • 慶応卒の歴女・才女で、クイズ番組などでも活躍中の”れなち“こと「山崎怜奈」
  • 文学的で、緊張しがちだった初期と現在のギャップがすごい絢音ちゃん“こと「鈴木絢音」
  • 独特の世界観と、強い自分の軸を持った”らんぜ“こと「寺田蘭世」
  • 時折、超イケメンな表情を見せるカッコいいじゅんな“こと「伊藤純奈」
  • 乃木坂工事中MCの日村さんが推している?とファンに噂される”みりあちゃん“こと「渡辺みり愛」

2期生はどのメンバーもすごく個性的で、一行にまとめるのが難しいですね(´ー`A;)

そして今回のライブを最後に、2期生を引っ張ってきたみおなが卒業なんです( ノω-、)
つまり、今回のライブは2つの側面を併せ持つ、重要なライブなんです!!

念願の2期生単独ライブ」「堀未央奈卒業ライブ

この両面から今回のライブに迫っていきましょう(。`・д・)

セットリスト

まずは今回のライブのセットリストをご紹介します!

  1. アナスターシャ・・・・・・・・・・・乃木フェス収録× 2期生楽曲
  2. ライブ神・・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 2期生楽曲
  3. Am I Loving ?・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇
  4. 走れ!Bicycle・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇
  5. 日常・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 センターきぃちゃん
  6. 君の名は希望・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇
  7. ゴルゴンゾーラ ・・・・・・・・・・乃木フェス収録× 2期生ユニット
  8. サヨナラの意味 ・・・・・・・・・・乃木フェス収録×
  9. ここじゃないどこか・・・・・・・・乃木フェス収録×
  10. 太陽ノック・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇
  11. ボーダー・・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 センターらんぜ
  12. 別れ際、もっと好きになる ・・乃木フェス収録〇 センターみおな
  13. 嫉妬の権利 ・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録× みおなWセンター
  14. 今、話したい誰かがいる ・・・乃木フェス収録〇
  15. 君に贈る花がない ・・・・・・・・乃木フェス収録〇 センターみおな
  16. 世界で一番 孤独なLover・・・乃木フェス収録〇
  17. かき氷の片思い ・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 2期生楽曲
  18. スカウトマン・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 2期生楽曲
  19. ハルジオンが咲く頃 ・・・・・・・乃木フェス収録〇
  20. きっかけ・・・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇
  21. ゆっくりと咲く花・・・・・・・・・・・乃木フェス収録× 2期生楽曲
  22. 冷たい水の中・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録× みおなソロ
  23. バレッタ・・・・・・・・・・・・・・・・・乃木フェス収録〇 センターみおな
  24. アナスターシャ ・・・・・・・・・・・乃木フェス収録× 2期生楽曲

乃木坂の曲を聞くにあたって、リズムゲーム「乃木坂リズムフェスティバル」通称乃木フェスをぜひプレイしてほしいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
そこで、乃木フェスに収録されているかいないかをメモしておきました!(3/31 現在の状況)

今後乃木フェスの楽しみ方も記事にする予定なのでお楽しみに♪

それと、2期生に縁の深い楽曲もメモしてます(。`・д・)

ライブスタート!!

アナスターシャ

ぬけに乃木坂の魅力を伝えてくれた親友のPに実はオススメされていた楽曲です。
サビくらいは知ってたんですが、初っ端からフルで乗れないという大失態・・・

予習ちゃんとしてたらもっと楽しめたはず(¬∀¬;)でもめちゃくちゃいい歌でした!

ごめんアナスターシャ 約束を守れずに
あの夜の僕には 勇気がなかった
ごめんアナスターシャ 君はまだ若すぎて
止められなかった
愛すことのその重さ 背負えなかった僕さ

なにかに後悔するような、そんな歌ですね。この楽曲の考察はいろいろあると思います。
それにしても美しい歌声(*¯▽¯*  )

ライブ神

めちゃくちゃ澄んだコーラス溶け込むような声の切り方が素晴らしいです!演出もカッコ良かった・・・!!

Am I Loving?

乃木フェスのバレンタインイベントで聞いてから、テンポのいいリズム感がすごく気に入っていたのでめちゃくちゃテンション上がりました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

走れ!Bicycle

みおなが歌うソロパートもすごくいいですね!
乃木フェスで聞く大人数が歌うものとは違うし、違和感を感じるかと思いましたが・・・
全然そんなことはなくて、期別ライブならではの良さを感じました(*¯▽¯*  )

ライブMC

ひと段落してライブMCです。まいちゅんがめっちゃ息切れしてて面白かったです。 笑
それときぃちゃんの天真爛漫な感じがすごく癒されました( ´艸`)

そしてこのオープニングで着ていた衣装がみおなのプロデュースだとか!
ひとりひとりそれぞれ似合う衣装になるよう、細かな差が散りばめられていて、すごいなと感動しました・・・

2期生全員センター!?

各メンバーが選んだ楽曲をセンターで披露するパートです。
メンバーそれぞれの楽曲に込める想いを聞けるのが、控えめに言って最高・・・!!

日常

1人目はきぃちゃん!選んだ楽曲は「日常」でした!
前を向くための途中下車」というコメントと、楽曲の歌詞がリンクしていてもう・・・
ぬけは1人で「あああ~~~~」って言ってました。 笑

いつも天真爛漫なきぃちゃんが真剣に話しているだけで泣きそうになるのは、きっと多いはず。
( コメントの内容的に「え、きぃちゃん卒業発表?」と焦ってかなりザワザワしましたヾ(・ω・`;)ノ )

乃木フェスではカットされている歌詞も歌っています。めーちゃくちゃカッコいい。

次の次で降りるか?
そこに何もなくても構わない
そうだ 自分で 降りてみなくちゃ
違う景色は見られやしないさ

みおなの卒業に向けてのエールの意味もあったのかなぁ・・・とか思えたり。

君の名は希望

2人目はれなち!選んだ楽曲は「君の名は希望」でした。
れなちの弾む感じの声・・・個人的にかわいくて好きだなぁ( ´艸`)

学業と両立することを良く思わない声に対して、
それでも自分の得意な「学ぶこと」で乃木坂に貢献しようという想いを語っていました。

そんなファンいるの・・・とびっくりしましたが、それでも負けずに頑張っている れなち の努力は本当に希望を与えてくれますね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

こんなに誰かを恋しくなる 自分がいたなんて
想像もできなかったこと
未来はいつだって 新たなときめきと出会いの場
君の名前は”希望”と今 知った

いい歌過ぎない???大丈夫???なにが

個人的な話ですが、これまでアイドルにまったく興味がなかったんです。
この歌詞を聞くたびに本当にそういう出会いってあるんだなぁと感じますね(*¯▽¯*  )

きぃちゃん・れなちが「努力」のパートを担当していたみたいですね。納得・・・

ゴルゴンゾーラ

3人目はみりあちゃん!選んだ楽曲は「ゴルゴンゾーラ」でした。
ライブでの披露の機会もなかなかなく、レアな楽曲だそうです。

初めて聞く曲でしたが、癖の強いゴルゴンゾーラチーズのような人がいいよね、という
個性的なメンバーの多い2期生」を現したような楽曲だなぁと感じました!

一緒に歌うみおな・きぃちゃんにいじくられているみりあちゃんがかわいかったですね( ´艸`)

それと、コメントを語るみりあちゃんの声が低く響くようなカッコいい声だったのが以外でした!
ちゃんと聞くとわかることもあるんだなー、という個人的な感想です。 笑

サヨナラの意味

4人目はじゅんな!選んだ楽曲は「サヨナラの意味」でした。
ちょっと、どこを切り取ればいいのか困るほどいい歌ですよね。゚(゚^∀^゚)゚。
この曲は今後個別で語ってみたの記事にするかも。

この曲の最中誰かがちょっと泣いてたんですよね。ぬけも泣いてました。
そうだよね、この歌は泣くよね・・・ってメモ書きしてたんですが、誰が泣いていたのかは迷宮入りです←

コメントで教えてもらえると幸いです。 笑

ここじゃないどこか

5人目は絢音ちゃん!選んだ楽曲は「ここじゃないどこか」でした。
初めて聞いた曲ですが、絢音ちゃんが乃木坂に入りたいと思ったきっかけの曲だそうです!

オルゴール調の優しいフワフワした感じの楽曲で、絢音ちゃんの詩的な感性に刺さるのもなんとなく分かる気がしますね( ´艸`)

太陽ノック

6人目はまいちゅん!選んだ楽曲は「太陽ノック」でした。
まいちゅんが初選抜になったのがこの曲で、思い入れが深いんだとか(。`・д・)
テンポが良くてすごく乗れるライブ感のある楽曲でテンションが上がりますね!

個人的にこの時の衣装が綺麗でかわいかったです!

ボーダー

7人目はらんぜ!選んだ楽曲は「ボーダー」でした。
2期生にとってとても重要な楽曲だったみたいですね・・・
ライブ後に内容を補完してて知りました・・・(¬∀¬;)
サビを聞いて「ああこの曲か!!」とハッとしました。 笑

多くの2期生が研究生から昇格発表された楽曲です。まさにボーダー・・・
そんな大事な曲なのに、個人的にはあんまり詳しくないという・・・

この曲の考察もぜひコメントください!お待ちしてます(>人<;)

別れ際、もっと好きになる

8人目、最後はみおな!選んだ曲は「別れ際、もっと好きになる」でした( ノω-、)
卒業前に1曲選んで歌うのがこの曲って・・・それは泣かせに来てるじゃん・・・!!
案の定号泣です。はい。

そしてこの後のみおなのコメントがもう・・・あかんよ・・・

研究生から突然センターになり、自信も実力もない中でもがいていたこと、
そのままアンダー落ちしながらも、2期生のみんなで励まし合いながらパフォーマンスに向き合ったこと、
それでも2期生は誰一人選抜入りできなかったこと・・・

その辛かった想い仲間と励まし合った日々が語られました。
一人きりで戦っていたみおなの重圧支えたくても支えられなかったメンバーの後悔は計り知れませんね・・・

嫉妬の権利

続いての楽曲が「嫉妬の権利」です。
みおなによるタイトルコールがあったので、みおなが選んでここに配置したのかも?

恋愛における嫉妬の感情と、活躍する選抜メンバーへの憧憬、自らへの失望と不甲斐なさ・・・
それらの感情をリンクさせているのかな?と感じました。

今の私はウザい 自分が好きじゃない
知り合ってから 一方的な想い
恋はまだまだ 始まっていないのに…
何の権利があって 嫉妬してるのか?
妄想 膨らませてるだけ
切なさが別人に変えるよ

うーん。歌詞をしっかりと聞くとみんなの想像を絶する苦悩が、少しはわかるかもしれませんね・・・

今、話したい誰かがいる

続いての楽曲が「今、話したい誰かがいる」です。
タイトルコールなしで始まったのですが、同じくみおなが選んだ曲じゃないかと。

というのも、嫉妬の権利」が一人で抱え込んでしまった絶望を、
今、話したい誰かがいる」が仲間たちと乗り越えるという希望を、それぞれ表現しようとしているんじゃないかなぁ・・・と感じたんです。

あきらめるなら一人でいいけど
夢を見るなら君と一緒がいい
話したい誰かがいるってしあわせだ

い、いい歌が過ぎる・・・。゚(゚^∀^゚)゚。
この組み合わせにみおなの”仲間想い“が本当によく表れてるなぁ・・・と感動しました。

ちなみにまだ全然ライブ終わってないです。なんなら半分くらいです。
え、もうクライマックスじゃん・・・ってレベルで泣いてましたが。

ライブMC

各々の想いが語られます。

特にれなちの独白が・・・( ノω-、)実際に事実として、選抜入りしたことのないれなち。
本当はみおなと一緒に選抜でパフォーマンスをしたいけれども、それが叶わないことの引け目を感じていたそうです。

しかし、みおなが雑誌でメンバーに対して語った
れなちは今、自分の場所で頑張っているからそのまま頑張ってほしい」という言葉に救われたと・・・

また「あああ~~~」って言ってましたね。 笑

あと、この時MCをしていたみりあちゃんの「じ”ゅ”ん”な”~”」「ざ”き”さ”~”ん”」がかわいかったです( ´艸`)

VTR

2期生の加入当初のVTRです。みんなおぼこい・・・

2期生を表すパート?

君に贈る花がない

たった一つ花があり 誰かへと贈るのなら
僕は迷うことなく 絶対 (君に)届けるだろう
だけど その花は僕たちが出会う前に摘まれてた
悲しいけれど もうここにはその花は咲いてない

か、悲しい歌・・・救いがない・・・
でもその儚さがすごく表現されていて美しいです・・・でも悲しい・・・

世界で一番 孤独なLover

結構低い声がカッコいい曲だと思っていて、2期生の声に合うだろうなーと思ったんですが、
想像と違って、本来よりかわいらしさのある声に聞こえました!

期別ライブならではの楽しみパート2ですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

どんな多くの人に それなりに愛されるよりも
たった一人の大事な人に 愛されたかった

そんなに優しい言葉を口にしないで
いつだってクールなあなたらしくない
誰にも媚びず誰とも群れることなく
世界で一番 孤独なLover

「君に贈る花がない」に続いて悲しい歌ですね・・・

かき氷の片思い

2期生楽曲です!そして相変わらず片思いの悲しい歌です。

かき氷が 責めるように こめかみが痛くなる
できるなら すぐ 奪いたい
真っ白な 愛しさの山 崩れて行く気持ちが
溢(こぼ)れる皿の上で いつの間にか水になる
こんなに食べきれない

ここまで悲しい歌を重ねるのは意味がありそうですね。

スカウトマン

続いて2期生楽曲の「スカウトマン」です。
悲しいというか、思い悩む若者を歌ったような歌でしょうか。

私は生きてる価値ある?
ホントに求められてるの?
欲しいものは全部あげる 誰かから構ってもらえるなら

私の商品価値とは? 一体 何を売ればいい?
何もないよ 普通のニート
プライスを教えてスカウトマン
教えてスカウトマン 教えてスカウトマン

悲しいを通り越して自分の存在意義に疑問を持ってしまうという歌ですが、普通に2期生曲なんですよね・・・
意味があるのか、ないのか・・・

ハルジオンが咲く頃

少し流れが変わります。続いての楽曲が「ハルジオンが咲く頃」です。

ハルジオンが 道に咲いたら
君のことを僕らは思い出すだろう
いつもそばで微笑んでた 日向のような存在
心 癒してくれた 白い花の可憐さ

小さな白い花ハルジオン強い繁殖力を持ち、手入れが行き届いていない荒れた花壇にも咲きます
そこから貧乏草とも呼ばれているそうです。
たくましく咲く、可憐で小さなハルジオンに心癒される。そんな小さな希望を掴む歌です。

ここで言うハルジオンは、辛抱強く頑張ってきた2期生の仲間たちを表しているのかもしれませんね( ノω-、)

きっかけ

続いての楽曲が「きっかけ」です。「ハルジオンが咲く頃」で変わり始めた流れに勢いがつくような歌ですね!
この歌も本当にいい歌です・・・⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

決心のきっかけは 理屈ではなくて
いつだってこの胸の衝動から始まる
流されてしまうこと 抵抗しながら
生きるとは選択肢 たった一つを 選ぶこと

決心は自分から 思ったそのまま…
生きよう

( メモには「好き!!!」とだけ書いていました。メモの意味がありませんね。 笑 )

ゆっくりと咲く花

続いてラストの楽曲が「ゆっくりと咲く花」です。
コロナ禍でなくなってしまった幻の2期生ライブの為に作られた歌なんだとか。
ラストにふさわしく、2期生を形容するにふさわしい楽曲ですね!!

風にも吹かれたし 雨にも打たれた
日陰にだっていつしか花は咲くんだ

ゆっくりゆっくりと 蕾が膨らみ
大きな花びらが開くその日まで
ずっと見守りながら 待っててくれた人よ ありがとう

みんながそばにいてくれたから
こんなに素敵な花咲かせることができた
何にもなかった野原に私たちの花

Ah……  Uh……

自分なんかどうせダメだと思わずに
頑張ってみよう
誰かがきっと見ててくれる

本当にどの歌詞を切り取っても2期生そのままを表していますね・・・
辛く厳しく、不遇とまで言われる中、自分を見失いそうになりながら仲間や見守ってくれるファンのために頑張って大きな花を咲かせる・・・

繰り返しライブ中に描かれる「辛さを仲間と乗り越える」というものが凝縮されている感じ。
みんな最後まで単独ライブできてよかったなぁ・・・という気持ちでいっぱいです( ノω-、)

アンコール

さて、これで全楽曲が終了です。
という体でアンコールがあるわけなんですが、ライブ配信なので「アンコール」の歓声はないんですよね・・・ 笑

正直このアンコールの演出は要らない気がします。
( と、この時は思うのですが。。。 )

みおなの振り返りインタビュー

研究生から突然センターに選ばれたみおなの当時の感情や、乃木坂に参加するにあたっての母親と姉の支え活動中の苦悩や、前を向くきっかけになってくれた乃木坂のメンバーへの感謝が語られました。

みおなは本当に頑張っていたし、本当に多くの人に支えられていたんだなぁと感じました。

冷たい水の中

みおなの最初で最後のソロ曲です。卒業発表と同時に発表されたき楽曲ですね。
みおなにとって、乃木坂は冷たい水の中の時期も、暖かい場所だと感じる時期もあったんじゃないかなぁ・・・と思います。
それでも、次に進むためにもう一度冷たい水の中へ飛び込んでいく・・・という歌でしょうか。

この楽曲を聞くと、「だったらやめなければいいのに( ノω-、)」と思っちゃうんですが、それは野暮なんでしょうね・・・

バレッタ

みおなが初センターになった重要な楽曲です!そうなんです、まだ歌ってませんでしたね!

この楽曲が終わって、1人ずつ思い出を語ってから花束のプレゼントを贈りました。
特に絢音ちゃんのメッセージが泣けました・・・( ノω-、)

この8年間で辛いときに側にいられなかったことが心残りだった、ごめんねと・・・
泣きながらのこのコメント、本当に心の中にずっと突っかかっていたんだろうなと思います。

そしてサプライズの母親からの手紙。2期生全員で考えたサプライズだったそうです。

1番身近で見守っていた母親から、みおながどれだけ苦労していたのかが語られます。
なおさら、支えられなかったと感じていた絢音ちゃんの後悔の深さがリアルに感じられますね・・・_:(´ཀ`」 ∠):

アナスターシャ

本当に最後の一曲。最初に歌ったアナスターシャをもう一度歌います。

でも最初に聞くのとはもうまったく別の曲に聞こえます・・・

ごめんアナスターシャ 約束を守れずに

絢音ちゃんの後悔が重なって聞こえて、重みが全然違う・・・( ノω-、)

そんな中、後ろからなんと1,3,4期生全員の姿が・・・!!!!!!!!!!!
このサプライズにはみおなも本当に驚いていました。

念願である2期生のみの単独ライブ。でも、みおなの最後をみんなで見送れないのは悲しいな・・・
そんな想いがあったので、
みんなで見送ってくれることが本当に嬉しくて嬉しくてたまりません。゚(゚^∀^゚)゚。

個人的に葉月が泣いてものすごい困り眉になってたのに和みました。 笑
2期生だけでなく、みんなから愛されるみおなの素晴らしい卒業ライブになりましたね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

この演出があるならアンコールはいる!!!最高のライブでした。。。

編集後記

念願の2期生単独ライブ。そしてみおなの卒業ライブでした。
悲しい涙も嬉しい涙もあって、感情を揺さぶられる素晴らしいライブでしたね。。。

みおなには乃木坂卒業後も頑張って欲しいです。応援しましょう!!

まだ乃木坂ファン歴9ヶ月の自分には気付けなかった今回のライブの考察なんかもあると思うので、
なにか語りたい方はぜひコメントくださいね!
それではここまでご一読ありがとうございます!ぬけでした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

コメント

タイトルとURLをコピーしました